知育&英語タイム(3才~5才)






3才からは知育タイム。お勉強も英語も体育も週2回しっかり入れていきます。目標は小学校へ入って自信を持ってやっていける子供になることです。
3才児の目標
ひらがな・カタカナがしっかり読めて書ける。ひらい読みが出来るようになる。
4才児の目標
単語・文章の写本。自分で日記を少しずつ書く。1年で読書20冊目標。
5才児の目標
算数で足し算・引き算が出来る。1年で読書50冊目標
英語担当:齋藤先生(週1回)
姉妹英語教室ステップワールドの英語講師。講師歴20年。ステップワールドの本格英語教育をします。目標は児童英検合格へと導くことです。卒園後、そのままステップワールドで続けて頂くと(甲東園教室・大森教室が近くにあります)小学校で三級・準二級合格まで全員持っていきます。
これからのグローバル時代、英語は必須で高校入試・大学入試にも英検が必要です。
英語に触れ合うタイム(0才~5才)


保育士の先生と一緒に楽しく英語に慣れ親しむ時間を持ちます。
英語教育担当:川村先生
資格:アイエルツ・アカデミックモジュール・オーバオールバンドスコア5.5
(英検準1級レベル)
英語教育担当:一瀬先生
資格:英検2級
姉妹園の英語教室で、小5~高3までの8年間しっかり学びました。
リズム体操


全身のバランスの良い発達を促す為、リズム体操を取り入れています。
ピアノに合わせて行うリズム体操は、しなやかな身体とリズム感、
音を聞き分ける耳を育てます。
おいしいランチ


元気いっぱい遊んで、お腹がペコペコになったら…お待ちかねのランチタイム♪
栄養士の資格を持った先生が作る美味しい給食が皆大好き!
手づかみ→スプーン→お箸へと移行できるようサポートしています。
造形活動


毎月季節にあった造形活動をしています。「きょうはなにつくるのー?」「のりをぬりぬりするのー?」とこども達が楽しみにしている時間のひとつです。
楽しいプレイタイム






ほぼ毎日近所の公園にお散歩へでかけます。公園では遊具で遊んだり、お友達どうしで遊んだりと楽しく過ごしています。また春はお花見、夏は水遊び、秋はお芋掘りを体験、冬は体力作りの為に少し遠くの公園へおでかけ…など、生活の中で四季を感じることを大切にしています。
手ぶら保育(オムツ定額使い放題サービス)

ユニチャームと提携し、月額2,508円(税込)でオムツとおしりふきが使い放題になります。保護者の方のオムツの補充や名前書きの負担を減らし、心にゆとりを持って子育てをして頂きたいという願いから始めた取り組みです。

主な年間行事
4月 | 入園式 |
5月 | こどもの日 |
6月 | 個人懇談 |
7月 | 七夕会・水遊び |
8月 | 参観 |
9月 | 遠足(幼児) |
10月 | ハロウィン |
11月 | 紅葉狩り |
12月 | クリスマス会 |
1月 | 初詣 お正月遊び |
2月 | 節分 |
3月 | ひな祭り 遠足(2~5歳) |
計画は変更になることがあります。
詳細は園だよりを通してお知らせをさせていただきます。





<毎月・年次・その他>
身体測定・避難訓練(毎月)
お誕生日会
定期健康診断(年2回)
歯科検診(年1回)